DVから逃げたあの日、私は子どもを守りたい一心で家を飛び出しました。
ホテルでの数日間、不安と孤独に押しつぶされそうでした。
この記事では、その数日間の記憶と気持ちを素直に書いています。

逃げた後のホテルでの数日間

ひとまず安全な場所に来て、少し考えられるようになった時、出てきて本当に良かったのかと不安になったのを覚えています。関連記事:DVから逃げた日のこと

その後のことは何も考えていなかったし、お金の心配もありました。
子どもの寝顔を見ては自分を責め、私は母親失格だと思いました。
あんな姿を見せてしまって、守るどころか傷つけてしまった。

連れ回してしまって、守ってあげられない自分が憎かった。
一体どうしたらいいのか、どこにもいけなくて、もう限界でした。

暗い部屋でベッドに座る母親と、隣で眠る子ども
子どもの寝顔に、自分への責めと限界を感じた夜

記憶が飛んでしまったあの時のこと

ホテルでの数日間、何を食べたか何をしていたか、記憶が抜かれたみたいにほとんどの事を覚えていません。
記憶が飛んでいるのは、きっと自分を守ろうとしてるんだと思います。
子どもの頃の記憶も同じように抜けてる部分がたくさんあります。
思い出そうと思っても、ぼやけたまま。

思い出せないなんて、忘れているなんて、私おかしいのかもしれないと思ったこともあるけど「それだけきっと頑張って生きてきた」と思うようにしています。

子供を守りたい強い思い

私は子どもの頃、誰にも守ってもらえなかっった。
誰も私の声を聞いてくれなかった。

私は子どもの心を守りたかった
あの子をこれ以上傷つけたくなかった。
それだけしか残ってなかった。

私の育った環境

私の親は子どもより自分が大切な人だった。
そうなりたくなかった。
幼い自分を見てるようで、苦しくて、私と同じ思いをさせたくないと強く思いました。

私が逃げられたのは、きっとあの家庭で育ったから。
あんな親には絶対になりたくない。私は子どもが大切だから。

あの時の私に伝えたいこと

怖かったね。よく乗り越えたと思う。
子どもたちを守ってくれてありがとう。
私の経験が、誰かの小さなきっかけになればー。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

関連記事
▶︎DVから逃げてー支援センターに繋がった私の経験